医学部概要
HOMEホーム 概要 教育研究上の目的医学科「学位授与方針」

医学部医学科における「学位授与方針」

東京大学医学部医学科は、学部の教育研究上の目的に定める人材を養成するため、次に掲げる学修成果を達成した学生に学士の学位を授与する。

  • 基礎となる学修成果として、医学知識と臨床技能を修得し、プロフェッショナリズムとコミュニケーション能力を培い、社会的視点を持つ。
  • 発展的な学修成果として、創造的思考を行い、全人的医療をめざし、チームリーダーとしての素養ならびに国際性を涵養し、未来への志を持つ。

 

1.医学知識
■ 学術上・診療上の課題に対して解決を図るための基盤となる生命科学・医学・医療に関する知識を持つ。

2.臨床技能
■ 幅広い症候・病態・疾患に対して、患者の意向や社会的背景に配慮しながら、指導医のもとで科学的根拠に基づいた医療を安全に提供するために必要とされる臨床技能を持つ。

3.プロフェッショナリズム
■ 人の命に深く関わり、健康を守る、公共の福祉に貢献する、という医師・医学研究者の職責を十分に自覚するとともに、診療・研究に関する倫理的問題を認識し適切に行動できる。
■ 自らの言動や診療・研究の内容を省察するとともに、最新の知見や技能の獲得、能力の向上を目指し適切に行動できる。

4.コミュニケーション能力
■ 患者の身体・精神・社会的背景を踏まえて、患者や家族に信頼される良好な関係性を築くことができる。
■ 診療・研究・教育に携わる組織・チームの目的や役割を理解するとともに、構成員間や組織・チーム間の連携・交流を図ることができる。

5.社会的視点
■ 生命科学・医学・医療の持つ社会的側面の重要性を踏まえ、各種制度・システムを理解し、地域社会と国際社会とに貢献する意識を持つ。

6.創造的思考
■ 生命科学・医学・医療の発展のため、問題意識と課題を探究する姿勢を常に持つとともに、課題解決のための科学的アプローチを理解し、学術・研究活動を行うことの基盤を持つ。

7.全人的医療
■ 患者の立場や意向を尊重し生活の質に配慮しながら、身体・精神・社会的背景を踏まえて、指導医のもと最適・最善の総合的な診療を行える。

8.チームリーダーとなるための素養
■ 診療・研究・教育に携わる組織・チームの構成員それぞれの意見を尊重しながら対話と連携を図り、組織・チームの目的の達成に貢献することにより、将来チームを統率するのに必要な基盤を持つ。

9.国際性
■ 国際社会における生命科学・医学・医療の現状と課題について、国際的な交流・議論を通じて理解を深めるとともに、課題解決に向けて適切に行動できる。

10.未来への志
■ 生命科学・医学・医療の発展を自ら主導するという意識を持ち、その中で将来自らが果たす役割としてあるべき姿を構築できる。

 


医学科「期待する学生像」のページはこちら