新着情報
HOMEホーム新着情報 一般向け最新情報

一般向け最新情報「2023年度(令和5年度)」

一般一般向け情報   学内学内向け情報   プレス広報・プレス情報

2024年度採用 東京大学医学部附属病院研修医募集

詳細は東京大学医学部附属病院総合研修センター WEBサイト「採用案内(募集要項)」のページをご覧ください。

https://www.h.u-tokyo.ac.jp/soken/physician/guidebook/

(2023/5/31掲載)

JST/RISTEX研究プロジェクト「つながり・いきいき職場づくり」キックオフシンポジウム

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター(RISTEX)が実施する「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」による研究開発プロジェクト「つながり・いきいき職場づくり」プロジェクトのキックオフシンポジウムを開催し、職場における孤立・孤独をふせぎ多様な労働者を包摂する取り組みの確立に向けて議論します。
参加自由、無料です。ぜひご参加いただき、職場における孤立・孤独対策について皆様のご意見を聞かせてください。

日時:2023年6月19日(月)16:00~17:30
会場:オンライン(Zoom Webinar)

参加申し込みなど詳細はプロジェクトWEBサイトをご覧ください。

(2023/5/22掲載)

医学系研究科に社会連携講座「運動器AI開発学講座」が新設されます

東京大学大学院医学系研究科と京セラ株式会社は、社会連携講座「運動器AI開発学講座」を開設します。本講座は、東京大学医学部附属病院 整形外科・脊椎外科を協力講座とし、寄付講座「関節機能再建学講座」とも連携しながら、健康寿命に影響を及ぼす要因のひとつである骨粗しょう症の「AI骨粗しょう症診断補助システム」を開発して早期の実用化を目指します。

詳細は下記WEBサイトをご参照ください。
京セラ株式会社〈ニュースリリース〉

(2023/4/26掲載)

大学院医学系研究科 機能生物学専攻 博士課程・修士課程入試説明会

機能生物学専攻では博士課程・修士課程入試説明会を開催いたします。研究に熱意のある人を広く求めます。参加者の出身学部は問いません。

日時:2023年5月13日(土) 13:30~15:30

医学部教育研究棟13階 第6セミナー室/オンライン(ハイブリッド開催)
詳細は下記の説明会ホームページをご覧ください。
https://sys-pharm.m.u-tokyo.ac.jp/nyushi2023/index.html

(2023/4/24掲載)

大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 2024年度大学院入試説明会

日時:2023年5月13日(土)13:00~14:30 (ハイブリッド開催)

健康科学・看護学専攻では2024年度大学院入試全体説明会を開催いたします。
現地説明会およびオンラインによるハイブリッド形式で実施予定です。
説明会に参加をご希望される方は、以下のURLから申し込みフォームにお入りください。
https://forms.gle/m2WgAd7Di6F9V6aQA
申し込み締切:2023年5月9日(土)

詳細は下記WEBサイトをご参照ください。
健康科学・看護学専攻WEBサイト

(2023/4/17掲載)

医学系研究科に社会連携講座『栄養疫学・行動栄養学』が新設されます。(2023年5月)

2023年5月、本学大学院医学系研究科に社会連携講座『栄養疫学・行動栄養学』が新設されます。

日本は、世界トップレベルの長寿国であり、また欧米諸国と大きく異なる食習慣を有しているため、日本人の食に対する世界からの関心は非常に高いです。そこで、研究成果の社会実装も視野に入れつつ、栄養疫学・行動栄養学に特化した社会連携講座を新設することとなりました。

日本における当該分野の根幹となる研究室として、世界に向けた科学的知見の発信の拠点となることを目指しております。また、当該分野における世界レベルの若手研究者の養成を主要な教育目的としております。

大学院医学系研究科 栄養疫学・行動栄養学 特任教授 村上 健太郎
(出資:味の素株式会社 協力講座:医学系研究科 保健社会行動学 教授 橋本 英樹)

(2023/4/12掲載)