入進学希望の方へ
HOMEホーム入進学希望の方へ 大学院進学希望の方へ

大学院医学系研究科

目次

  1. お知らせ
  2. 学生募集要項
  3. 大学院入試日程
  4. 募集要項の入手方法
  5. 入学希望者向けガイダンス
  6. 各専攻ホームページ
  7. 過去の入試問題について
  8. 大学院入試情報開示の申請について
  9. 問い合わせ先

1.お知らせ

令和6(2024)年度入試に関するお知らせ

最終更新日:2023/5/8

2.学生募集要項

出願を希望する方は、下記から募集要項、入学試験案内を確認のうえ、出願に備えてください。

※出願を希望される場合は、必ず募集要項(冊子)を入手してください。
※入学願書、「本学所定様式の封筒」及び返信用封筒は募集要項(冊子)に同封されています。

※募集要項(冊子)は窓口もしくは郵送で配布しています。
(「4. 募集要項の入手方法」参照)

なお、海外在住者など出願書類の郵送に困難がある場合に限り、オンラインによる出願を認めます。希望する場合は、募集要項 6.出願手続(3) に記載の方法に従って提出してください。

修士課程
健康科学・看護学専攻 募集要項
入学試験案内
別添A
【様式】小論文
【様式】誓約書
国際保健学専攻 募集要項
入学試験案内

医科学専攻

※海外在住者で、新型コロナウイルス感染症の影響により入国が制限され、試験会場での受験が不可能な方には、代替のオンライン試験を行うことを予定しています。詳細は出願後に該当者あて別途指示します。
募集要項
入学試験案内
専門職学位課程
公共健康医学専攻 募集要項
入学試験案内
博士後期課程
健康科学・看護学専攻 募集要項
入学試験案内
別添B
【様式】小論文
【様式】誓約書
国際保健学専攻 募集要項
入学試験案内
医学博士課程

医学博士課程

※海外在住者で来日が困難な方に対してはオンラインで試験を行います。詳細は出願後に該当者あて別途指示します。
募集要項
入学試験案内(5/22更新・指導教員一覧)
<注意事項>
  • 出願資格についてはそれぞれの募集要項に記載してあるが、不明な点は事前に東京大学医学系研究科大学院担当に問い合わせること。
  • 入学試験の詳細な日程(時間等)については、後日送付される「受験者心得」を参照のこと。(事前問い合わせには一切応じない)
 

3.大学院入試日程(令和6(2024)年度)

*下記の入試日程(予定)の内容については必ず改めて募集要項を参照して確認すること。

課 程 専 攻 願書配布期間 願書受付期間 入学試験実施日 合格発表日
筆記試験 口述試験
修士課程 健康科学・看護学専攻 2023年5月8日

2023年6月30日
2023年6月21日

2023年6月30日
[オンライン筆記試験]
2023年8月21日
[オンライン口述試験]
2023年8月25日
2023年9月8日
国際保健学専攻 [オンライン筆記試験]
2023年8月1日

2023年8月10日
[オンライン口述試験]
2023年8月23日
医科学専攻 2023年8月21日 2023年8月22日
専門職学位課程 公共健康医学専攻 2023年5月8日

2023年6月30日
2023年6月21日

2023年6月30日
2023年8月21日 2023年8月24日 2023年9月8日
博士後期課程 国際保健学専攻
[2023年10月入学選抜]
2023年5月8日

2023年6月21日
2023年6月9日

2023年6月21日
外国語審査
(TOEFL/IELTS成績証明の提出による)
[オンライン口述試験]
2023年7月26日
2023年9月8日
健康科学・看護学専攻 2023年5月8日

2024年1月9日
2024年1月4日

2024年1月9日
書類審査・外国語審査
(TOEFL成績証明書の提出による)
[オンライン口述試験]
2024年1月29日
※予備日1月30日
2024年2月9日
国際保健学専攻
[2024年4月入学選抜]
外国語審査
(TOEFL/IELTS成績証明の提出による)
[オンライン口述試験]
2024年1月29日
医学博士課程 2023年5月8日

2023年7月18日
2023年7月7日

2023年7月18日
2023年10月19日 2023年10月20日 2023年11月24日
※外国在住で来日が困難な者に対してはオンラインで試験を行う。詳細は出願後に該当者あて別途指示する。

注意事項


  • 入学試験の詳細な日程 (時間等) については、願書受付後に通知する「受験者心得」を参照のこと。 (事前問い合わせには一切応じない。)

  • 過去の入試問題については、「7.過去の入試問題」を参照のこと。


  • 4.募集要項の入手方法

    窓口による配布

    場所等

    受付窓口:医学部2号館(本館)1階 大学院担当窓口 ※正面玄関を入って左奥の事務室
    受付時間:平日9:00~17:00


    郵送で請求する場合

    受験を希望する課程(特に博士後期と医学博士)や志望専攻を明記していない場合、早急な発送ができない場合があります。必ず課程、志望専攻名等を確認の上、請求して下さい。また、募集要項の配布期間が終了している場合には請求があっても送付できませんのでご注意ください。


    請求書類など

    窓口以外の請求は郵送のみ受け付けます。(電話・FAX等による申請は不可)
    下記1~2を揃え、郵送(封筒の表面に「大学院募集要項請求」と朱書きしてください)にて請求してください。

    1. 募集要項請求用紙 (用紙はこちらをダウンロードして使用してください)
      ダウンロードできない場合は「希望する募集要項の種類・志望専攻名・連絡先」を記入したメモを入れてください。
    2. 返信用封筒 (申請者の住所・宛名を記入し送料分の切手を貼付した返信用封筒)

    ※参考(送料分切手の目安)

    部数 送料 封筒のサイズ
    1部 250円 角形2号封筒

    速達を希望される場合は、送料に速達料金を合わせた金額分の切手を貼ってください。※受取り先が海外である場合はEMSで200グラムを受け取るのに必要な分のIRC(国際返信切手券)を同封してください。
    日本におけるIRC 1枚は130円になります。
    IRCの取扱いのない国は国際郵便為替(International Postal Money Order)を使用してください。
    封筒はEMS専用封筒または角形2号(240×332mm, 9.45×13.07inch)以上のものをご用意ください。
    この場合、宛先の記入は不要ですが募集要項請求用紙に宛先を記載してください。
    地域別の料金表はこちら。


    募集要項請求送付先

    〒113-0033
    東京都文京区本郷7-3-1 東京大学医学部・医学系研究科 学務チーム 大学院担当

    ※封筒の表面に「大学院募集要項請求」と朱書きしてください。


    その他

    出願時に出身大学・大学院等の成績証明書等が必要になりますので、募集要項は日程に余裕を持って請求してください。


     

    5.入学希望者向けガイダンス

    入学者向けガイダンス(予定)の日程等については下記を参照して確認すること。

    入学ガイダンス資料はこちら(2023.5.17更新)

    ※ただし、コロナウイルスの影響で変更される可能性があります。参加を希望される方は、上記で必ず最新情報をご確認願います。


    6.各専攻ホームページ

    課程 専攻
    修士課程 健康科学・看護学専攻
    国際保健学専攻
    医科学専攻
    専門職学位課程 公共健康医学専攻
    博士後期課程 健康科学・看護学専攻
    国際保健学専攻
    医学博士課程 分子細胞生物学専攻
    機能生物学専攻
    病因・病理学専攻
    生体物理医学専攻
    脳神経医学専攻
    社会医学専攻
    内科学専攻
    生殖・発達・加齢医学専攻
    外科学専攻

     

    7.過去の入試問題について

    過去の入試問題に関しては東京医学会へEmailで直接お問い合わせください。

    〒113-0033
    東京都文京区本郷7-3-1 東京大学医学部内 医学部総合中央館(医学図書館)B1F
    一般財団法人東京医学会 事務局
    Email: igakukai@m.u-tokyo.ac.jp
    Tel: 03-5841-3681(内線23681)

    東京医学会のWEBサイトはこちら


    8.大学院入試情報開示の申請について

    大学院入試に関する情報開示を希望する場合、次の期間内に以下の指定様式により申請すること。

    博士後期課程(10月入学選抜):2023年7月27日(木)~2023年8月3日(木)

    修士課程・専門職学位課程:2023年8月28日(月)~2023年9月4日(月)

    医学博士課程:2023年10月23日(月)~2023年10月30日(月)

    博士後期課程(4月入学選抜):2024年1月31日(水)~2024年2月7日(水)

  • 様式(医科学専攻修士課程以外)
  • 様式(医科学専攻修士課程)

  • 申請書提出窓口:医学部2号館本館1階 大学院担当(平日 9:00~17:00)

    ※開示書類は合格発表後に送付します。(情報開示申請者が合格した場合、開示書類は合格通知に同封します。)
    ※大学院担当では窓口での申請のみ受け付ける。下記の場合には本部情報公開室(第2本部棟1階)での取扱いとなるので、直接本部情報公開室に照会すること。

    • 郵送での申請を希望する場合
    • 入学試験実施から2年以上経過している場合

    9.問い合わせ先

    入試全般に関する問合せ先:東京大学医学系研究科大学院担当
    Email:in.m@gs.mail.u-tokyo.ac.jp